運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-06 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

昨年来の金融危機から始まった世界的不況の波で、このような大型プロジェクトの実施には大きな影響を与えていかれると思うんですね。だけれども、事業会社財政的理由で当初の計画が実施できなくなったときにはどのように対処するのか、特に平成二十三年以降は。佐藤大臣、よろしくお願いします。

喜納昌吉

2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そして最後に、六ページ目と七ページ目で、今、今回のサブプライムローン問題に端を発する金融危機実体経済世界的不況ということに直面しまして、先ほどの日本の大企業中小企業の問題もそうでありますけれども、どういった問題が今回浮かび上がってきたのかということを最後に申し上げたいと思います。  六ページ目の一番下の、三つ黒点があるんですけれども、三番目の黒点をごらんいただきたいと思います。  

水野和夫

2009-01-30 第171回国会 衆議院 本会議 第8号

現下世界的不況から日本も逃れることはできません。異常な経済情勢には異例な対応が必要と考えております。  第一次補正予算、第二次補正予算、そして平成二十一年度予算、これら三つ切れ目なく、いわば三段ロケットとして進めてまいります。経済対策規模は約七十五兆円となります。予算減税額では、国内生産の約二%になります。諸外国の中でも最大規模対策と考えております。  

麻生太郎

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

現下世界的不況から日本も逃れることはできません。異常な経済には異例な対応が必要だと申し上げております。  第一次補正予算、第二次補正予算、そして平成二十一年度予算、これら三つ切れ目なく、いわば三段ロケットとして進めてまいります。経済対策規模は約七十五兆円となります。予算減税額通称真水では国内生産の二%になり、諸外国の中でも最大規模対策だと思っております。  

麻生太郎

2009-01-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第5号

台湾の業界は、世界的不況個人消費が冷え込む中、消費券を取り込もうと、割引セールなど、あの手この手のアイデアを競っております。テレビ局の世論調査では七五%の人が経済振興に役立つと回答、台湾当局経済成長率を〇・六六%押し上げると、このように報道されておりますが、総理の御感想をお尋ねいたしたいと思います。

加藤修一

1994-06-20 第129回国会 参議院 外務委員会 第3号

そういう中で、しかも世界的不況という悪条件の中ですら我が国国際航空需要というものは増加の一途をたどってきておりまして、平成四年度当たりで三千四百四十九万人のお客様で、昭和四十五年から平均一〇%以上の伸びを示している。それにもかかわらず、日航は赤字に転落し、ほかの会社も苦戦を強いられている。

野沢太三

1993-11-10 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

では、なぜ日本だけが世界的不況の中でこれだけ悪くなったかということも説明できないと説明は完結しないわけです。ここに実は国内的な理由があるわけです。  これは、戦後の日本云々とか日本人の体質とかそういうことを言っていたら説明にならないのです。以前は、日本はどんな不況になってもほかの国より早く立ち直ったわけですね、石油ショックでも何でも。

宮尾尊弘

1992-12-03 第125回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)  今、二十一世紀に向けて新しい秩序の構築が模索され、世界的不況国内景気後退による経済の悪化が懸念されているとき、政治家として円熟の域に達しておられた長谷川峻先生を失ったことは、自由民主党のみならず本院にとり、また、我が国にとっても大きな損失であり、惜しみても余りあるものがございます。

山口鶴男

1987-03-13 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

九、バラ色の未来を切り開くかのように言われてきたハイテク化も、世界的不況の中では十分な成長基盤を得られず、またある程度産業として軌道に乗ると従来の産業の没落に拍車をかけるという作用を持って、いわゆる産業構造の転換は決して滑らかなものではありません。地域社会労働者中小企業にとっては時には暴力的な破壊の過程であることも証明できるのであります。  

志苫裕

1985-04-23 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

貿易立国我が国にとって、その解決と同時に、高失業の世界的不況の不安から世界勤労国民を救い出す有効な処方せんを提起する責任と義務があると思います。総理はどのようなお考えをお持ちですか、伺います。  また、総理がデパートなどで舶来品を購入するといったゼスチャーだけでは問題は基本的には解決しない、こう思います。いかがでしょう。

高杉廸忠

1983-10-11 第100回国会 衆議院 本会議 第9号

翻って、戦後のわが国を見るとき、あの廃墟の中から奇跡的な復興を遂げ、わが党歴代内閣のそれぞれの時代に適応した政策が実り、今日のこの繁栄がもたらされたのでありますが、近年、再度にわたる石油ショック世界的不況影響を受け、歳出要因は増大する一方、税収の伸び悩み等で歳入は伸びず、ために国債の残高もついに百兆円を超すことになったのであります。

津島雄二